組織のパーパス(存在意義)を
メンバーに腹落ちさせ、
メンバー一人ひとりの自己理解、
そして相互理解を深めることで、
組織内のコミュニケーションを
活性化させて、
心理的安全性の高い職場を実現し、
組織の成果向上に繋げます。

組織コミュニケーションに関する
コンサルティング、研修、
コーチングのことなら
ITGコミュニケーションに
お気軽にお声掛けください。

PAGE TOP